スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | - | -
キャンドルナイトin洞爺湖、7/2(金)から開催!!

先日、
テレビ撮影風景。





7/2(金)3:45〜のHTB『イチオシ!』を見てください〜♪♪
撮影クルーの皆様、遅くまで本当にありがとうございました!!
7/2(金)当日は、夕方5時前くらいまで生中継が入ります☆

さてさて、7/2(金)〜7/7(水)までカフェジャリブで開催される
『星にねがいを キャンドルナイトin洞爺湖』。

詳細とお願い事項をお伝え致します。

■ご入店時間について■
キャンドルを点灯する時間は、夜8:00〜10:00ですが
もちろん早い時間からお越し頂くことも出来ます☆
キャンドル点灯時間は混雑が予想されますので、夕方5時〜6時くらいにお越し頂き
ゆっくりキャンドルナイト限定ディナーを楽しんでみてはいかがでしょう。

■メニューについて■
7/2(金)〜7/7(水)のキャンドルナイト期間中(夕方5時以降)は、
キャンドルナイト限定ディナーセットのみのご提供となります。

キャンドルナイト限定ディナーセット ¥1200
・ジャリブの旅人カレーorジャークチキン(どちらかを選択)
・レークヒルファームのアイスクリーム(数種類の中から一つ選択)
HOLIDAY MARKET TOYAのおみやげキャンドル

※ドリンクは別途オーダーが必要です
※キャンドルナイト限定ディナーセットとその他物販等の売り上げの一部は
『公益信託 自然保護ボランティアファンド』に寄付され、自然環境保全に役立てられます。

■混雑時のお願い■
沢山の方に、キャンドルナイトを楽しんで頂くため
混雑時にはお席の移動や、お待ちのお客様との交代をお願いする場合がございます。
何卒ご理解とご協力をお願い致します。

また、混雑時はお食事のお客様が優先となりますことを
あらかじめご了承くださいませ。

■お子様をお連れのお客様へ■
キャンドルナイト期間中は、店内・屋外で沢山の火を扱っております。
必ず保護者様とご一緒に行動して頂き、十分ご注意頂くようお願い致します。

■お車でお越しのお客様へ■
数名でご来店予定のお客様は、乗り合いでのご協力をお願い致します。

-----------------------------------------------------------------


呼びかけ文

私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。

夏至・冬至、夜8時から10時の2時間、

みんなでいっせいにでんきを消しましょう。

ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。

しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。

ある人は省エネを、ある人は平和を、

ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。

プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。

それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、

文明のもっと大きな可能性を発見する

プロセスであると私たちは考えます。

一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、

ただ2時間、でんきを消すことで、

ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を

地球上にひろげていきませんか。

でんきを消して、スローな夜を。

100万人のキャンドルナイト。

100万人のキャンドルナイト公式サイトより抜粋)


-----------------------------------------------------------------

100万人のキャンドルナイトの動きは、現在都市部を中心に全国に広がっています。

その内容は、夏至と冬至の夜8:00〜10:00までの2時間、電気を消してキャンドルの灯りで過ごすという、きわめてシンプルなものですが、著名人を始め多くの方の賛同を得ています。


私たちも、イベントを通して「100万人のキャンドルナイト」に参加します。



『星に願いを キャンドルナイトin洞爺湖』

場所:lakeside cafe JALIBU(レイクサイドカフェジャリブ)
    有珠郡壮瞥町字壮瞥温泉74(TEL:0142-73-3005)

期間・時間:2010年7月2日〜7月7日 よる8時〜10時



ごあいさつ

私たちは『100万人のキャンドルナイト』に賛同します。

『星に願いを キャンドルナイトin洞爺湖』は、
レイクサイドカフェ ジャリブ + レークヒルファーム + holiday market toyaの三社による合同企画です。

ここ数年、国立公園60周年、環境サミット開催、世界ジオパーク認定、洞爺湖温泉誕生100年など、 洞爺湖周辺の豊かな自然環境を見つめ直す機会が続いています。

そこで私たちは、観光地を抱えた国立公園の中での一つの過ごし方として、この企画を考えました。

洞爺湖の素晴らしい自然とキャンドルの灯りの中で、ゆったりとした時間を過ごして頂きたいと思います。

イベント開催中は、レークヒルファームのアイスクリームとホリデーマーケットトーヤのキャンドル、そして会場となるカフェ ジャリブのスペシャルメニューを合わせた「キャンドルナイト限定ディナー」がお楽しみ頂けます。

また、タイトルにもありますように、7月7日の七夕にちなんで短冊をご用意しておりますので、是非、思い思いのお願い事をお書きください。
お受けした短冊は、7月8日に神社にてお炊き上げしてもらいます。

期間中は、カフェスペースの一角にキャンドルナイトの時間帯限定の雑貨屋がオープン致します。こちらも併せてお楽しみくださいませ。

『星に願いを キャンドルナイトin洞爺湖』での収益の一部は、
公益信託 自然保護ボランティアファンドに寄付され、洞爺湖の自然環境保全に役立てられます。

キャンドルの灯りで、特別な夜を過ごしてみませんか?


〔主催〕

lakeside cafe JALIBU(レイクサイドカフェ・ジャリブ) 

Lake-Hill・Farm(レークヒル・ファーム) 

HOLIDAY MARKET TOYA(ホリデーマーケットトーヤ) 



みんなの思いが届きますように。

でんきを消して、スローな夜を。




※このイベントは、100万人のキャンドルナイト公式ページにも掲載されています☆

*********************************************************

雑貨ブログランキングに参加しております♪
クリックお願いいたします♪


 ↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 雑貨ブログへ

歴史とモダンアートの旅 金沢21世紀美術館編

旅の目的の一つ、ずっと行きたかった金沢21世紀美術館





設計者のSANAA(妹島和世・西沢立衛)は、この建物等によりヴェネツィア・ビエンナーレ第9回国際建築展の最高賞である金獅子賞を受賞している。

自然光が心地よく入ってくる。



金沢21世紀美術館では、屋外作品や恒久展示作品など、無料で鑑賞できるエリアを広く取っている。
こうすることで、庶民とアートが一気に近くなるような気がする。
モダンアートは、専門的な知識が無くても、自分の世界観で鑑賞できるから好きだ。



学生さんからご年配の方、海外の方まで客層は幅広い。
平日にも関わらず、たくさんの方が美術館を訪れていた。

私は金沢滞在中、3回も行ってしまった。

有料スペースでは、ヤン・ファーブルと舟越桂の展示、
『Alternative Humanities-新たなる精神のかたち』が開催されていた。



ヤン・ファーブルの作品の数々に、大きな衝撃を受けた。
ユニーク且つ深く突き刺さる。
一度観たら目に焼き付き、忘れられない。
百聞は一見に如かず。
機会があれば、是非見に行ってもらいたい。

そのうちの一つ。

ヤン・ファーブル 『雲を測る男』



この作品は、屋外展示。
天候によって表情が変わる。






ヤン・ファーブルの他にも、
外の世界と作品が、うまく融合した作品が多く
モダンアートが初めてでも、子供から大人まで楽しめる。

ジェームズ・タレルの『ブルー・プラネット・スカイ』



光やその知覚をテーマとした空間作品。
空を作品の一部とすることで、「空の移ろい」を静寂と光の中で体験できる。






レアンドロ・エルリッヒ 『スイミング・プール』



強化ガラスに水を張ったプールの水面を境界とし、
その地上と地下(プールの内部)で人と人の出会いを創出する。





この作品の周りには、いつも人が絶えない。



休憩スペースのアート。



金沢21世紀美術館は2004年10月にオープンした。
地方財政難や公立美術館の赤字が問題になる中、
当初金沢でも、新しく市立美術館を作ることに厳しい目が向けられていた。
市民と討論し、徐々に理解を得た金沢21世紀美術館。

そのコンセプトは

○世界の「現在(いま)」とともに生きる美術館
○まちに活き、市民とつくる、参画交流型の美術館
○地域の伝統を未来につなげ、世界に開く美術館
○子どもたちとともに、成長する美術館

確かに、全てが活きていた。


公立美術館冬の時代と言われ、「ここがコケたら今後50年間は冬の時代が続く」と、各地の美術館から入館者の推移が注目されたが、開館から1年間で地方都市の公立美術館としては驚異的な157万人もの入館者を集めた。平成18年8月に入館者数250万人を突破した。(wikiより引用)


ここまで来るには、大変な努力があっただろうと思う。
素晴らしい作品と、それを深め活かす努力。
古い歴史や文化を大切に残し、
且つ新しいものをきちんと討論した上で受け入れ、活かす。




歴史の深い兼六園のすぐそばに存在する、金沢21世紀美術館。
新しい動線が生まれたのではないだろうか。
これからも、ハイレベルの融合を体験しに
多くの人が足を運ぶだろう。





*********************************************************

雑貨ブログランキングに参加しております♪
クリックお願いいたします♪


 ↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 雑貨ブログへ

歴史とモダンアートの旅 金沢・湯涌と茶屋街編

少しお休みを頂いて、一人旅に出ていました。

今回のキーワードは、歴史・アート・アクティビティー。

ポッと頭に浮かんだのは、金沢と伊豆、そして直島。
どこも捨てがたく、結局10日間の休みをもらって全て巡ることにした。

まずは金沢へ。
金沢を選んだのは、ずっと行きたかった美術館があるという理由の他に
古都の景観の中に身を置きたかったから。


初っ端から、デジカメのメモリーカードを忘れるという大きなミスをしてしまい、あせる。
京都の大学時代の友人が一人金沢にいて、もう一人は滋賀からわざわざ会いに来てくれて金沢駅で待ってくれていた。
大学卒業以来の再会。

金沢の友人は車で迎えに来てくれて、折角だから車じゃないとなかなか行けないところへ行こうということで、山奥にある私の大好きな竹久夢二の美術館に連れていってもらうことになった。
途中で無事メモリーカードもゲットし、安心したらお腹が空いたので
地元人お勧めの、ご当地ご飯を頂く。

ホワイト餃子定食 700円くらい。


1個がかなりビッグサイズ。
餃子の皮で饅頭のように包んで揚げてある。
ボリューム満点。味も最高。
金沢で餃子は意外だった。
なぜ「ホワイト」なのかは不明。

金沢の友人は仕事が入り、夢二の美術館がある湯涌まで送りとどけてもらった。
想像以上に山奥でびっくり。



滋賀から会いに来てくれた友人と、二人で夢二の世界を堪能。
夢二は恋多き男。
ここ湯涌で、夢二は生涯の恋人・笹井彦乃と過ごす。
夢二を取り巻く3人の女性との関係性が、非常によく分かる展示だった。
そしてその3人の女性は、まさに「夢二式美人」そのもの。
褪せることのない美しさです。

すっかり夢二の世界に酔いしれた後、バス停へ。
湯涌温泉は、昔ながらの古い温泉街。



一つ一つがノスタルジック。



夢二式美人を再現した(つもり)の友人を、怪訝そうにみつめるワンコ。



ワンコまでもノスタルジックに見える湯涌温泉。
古い旅館も多いので、今度はゆっくり滞在したいな、と思った。

バスで次に向かった先は、東茶屋街。
芸妓さんの街。





梅雨に入り、あいにくの雨模様だったが、
雨の茶屋街もなかなか粋。



見事な景観。
歴史や文化を大切にしているのが伝わる町並み。

看板も




消火栓も


おやすみの標識も


統一感が素晴らしい。



この幻想的な灯りに、日本ならではのエロティシズムを感じた。
素敵。妖艶な感じ。



車一台がぎりぎり通れるくらいの道の方が、歩きたくなる。



狭い路地を抜けると、菅原道真の神社があった。



友人と別れた翌日、一人でもう一度茶屋街を訪れた。
気になる暖簾を発見。



『志摩』


折角なので見学させてもらった。
いわゆる「郭(くるわ)」らしい。



朱色は、女を艶美に魅せる気がする。



きっとここから庭の草花を見て、気持ちを落ち着けたのかな
なんて、想いを馳せてみたりして



文化に触れることは、その時代を肌で感じること。
金沢には、そういう場所がたくさんある。

昭和を感じる美容室。


コールドパーマって、どんなパーマだろう。
気になる。

お腹が空いたので、地元の人にお勧めのお店を聞いてみた。



『東山 みずほ』さん。



内装はシックで、一人でも入りやすい。
お米がメインという、初めてのタイプのお店だった。
7種類の中から、自分の好きなお米を選んで、
小さな土鍋で1合分焚いてくれる。
私は「はざぼし米(コシヒカリ)」を選んだ。
「はざぼし」とは、天日干し乾燥のことで、こくと甘みのある昔ながらのお米。
近年作り手が少なくなり、とても貴重なお米とのこと。
炊きあがるまでに30〜40分ほど時間がかかるので、
おかずをつまみながら、カウンター越しにお姉さんとおしゃべりをして楽しく過ごした。

お米は流石、手間をかけているだけあって
艶と甘みがあり、本当においしい。
残したご飯で、おむすびを作ってくれた。


ご飯を食べ終えて、お店を出ると
日が沈み、茶屋街に灯りが。



街灯は、やっぱりこういう感じが素敵。
明るすぎず、暗すぎず、ノスタルジック。



にゃんこが外で涼んでいた。



湯涌も茶屋街も、昔ながらの景観がそのまま残っている。
古いものを壊したり、道路を広くして見通しを良くすることよりも
こうやってちゃんと「日本」を残し続けて場所を誇りに思う。

「風情」を大切にしたいと感じた。



次回は金沢21世紀美術館と長町編。

*********************************************************

雑貨ブログランキングに参加しております♪
クリックお願いいたします♪


 ↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 雑貨ブログへ

新着の素敵な和雑貨

久々に心をわし掴みにされた、素敵な和雑貨が入荷しました☆


星燈社さんの手紙用品 ざらざら紙のレターセット 各367円(tax.inc)

『和ろうそく』


雪深い東北地方で生まれたという花模様の和ろうそく。冬の間、雪に閉ざされてしまう東北地方だからこそ花への憧れが強かったのでしょうか。 【未晒クラフト紙封筒3枚、A6サイズの便箋15枚入り】


『和傘』


日本人に愛されてきた逸品、和傘。上下ともに真ん中にある傘は「蛇の目」柄。おしゃれな傘として長く日本人に愛されてきた和傘の定番です。 【未晒クラフト紙封筒3枚、A6サイズの便箋15枚入り】


『こけし』


東北の木地師が作り始めた、日本の郷土玩具こけし。
菊に代表されるこけしの花模様は、長い時代を継承され洗練されてきたとても美しい模様だと思います。【未晒クラフト紙封筒3枚、A6サイズの便箋15枚入り】


『花紋つなぎ』


日本に伝わる花紋の中で、あそび心があるものをあしらいました。
【未晒クラフト紙封筒3枚、A6サイズの便箋15枚入り】


『折紙』


水色×赤、二色の折紙。
「折鶴」「兜」「きもの」などなど。
【未晒クラフト紙封筒3枚、A6サイズの便箋15枚入り】


『台所道具』


昔から日本の台所で使われてきた道具たち。
上段は、左から順番に、片口、漬けもの用の壺、竹ざる、大根おろし器。
下段は、左から順番に、すり鉢、羽釜、鰹節おろし器、菜箸。
用に適った日本の台所道具の美しさをご堪能下さい。
【未晒クラフト紙封筒3枚、A6サイズの便箋15枚入り】


『家紋あそび』


日本の家紋には、遊び心があって魅力的な柄がたくさんあります。
和ろうそく、団扇、和傘。独楽に鋏。
遊び心がある日本の家紋を上下にちりばめました。
【未晒クラフト紙封筒3枚、A6サイズの便箋15枚入り】


『にぎりめし』


笹の葉にくるまれたにぎりめし3種の絵柄です。
A6サイズのザラ紙(わら半紙)を使った便箋ですので、気の置けない方へちょっと一言添えたいなどに最適です。
【便箋15枚、洋2サイズ未晒クラフト封筒3枚入り】


『雪千鳥』


雪の中で群れ遊ぶ冬鳥の姿を、日本の古典文様「千鳥」を用いてあらわした星燈社の創作文様です。
【未晒クラフト紙封筒3枚、A6サイズの便箋15枚入り】


『和家具』


文机、本箱、階段箪笥。和家具さまざま。
柱時計と電傘も描きました。
デザイン家具も良いですが、和家具もやはり捨てがたいですね。
【未晒クラフト紙封筒3枚、A6サイズの便箋15枚入り】


『烏瓜』


宮沢賢治の小説「銀河鉄道の夜」にちなんだ烏瓜の図案です。
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」の冒頭、子供たちが「星祭」の夜の烏瓜の中に灯りを入れて川に流す場面があります。
秋になって赤く熟した烏瓜の中で点る灯りは、きっととても綺麗だったことでしょう。
そんな幻想的な場面を想像して作った図案です。
【未晒クラフト紙封筒3枚、A6サイズの便箋15枚入り】


『切子硝子』


青と赤、二色で刷った切子硝子の便箋です。
世界中に星の数ほどある硝子細工の中でも、日本の切子硝子は際立って美しいと思います。
ワイングラス、ぐいのみ、花瓶、ビアグラスなどをあしらいました。
【未晒クラフト紙封筒3枚、A6サイズの便箋15枚入り】


星燈社さんの和紋絵手紙 各420円(tax.inc)

和紋絵手紙 『水辺の芦』


江戸時代に着物や印伝の柄として流行した「芦文様」をあしらった和紙便箋と、ホワイトクラフト封筒のセットです。

「ざらざら紙のレターセット」に使用している便箋の倍のサイズですので、長い手紙を書きたい方におすすめです。



●便箋10枚、洋2サイズ封筒3枚入り。

●茶筒『雪夜』と同質の和紙を使用しています。

●平版印刷に適した和紙を使用しておりますので、
 オモテ面がザラザラ、裏面がツルツルの
 独特の手触りがお楽しみいただけます。

【便箋】 タテ210mm×ヨコ148mm
【封筒】 タテ114mm×ヨコ162mm


和紋絵手紙 『雪夜』


雪が降る夜の風景をイメージした図柄の和紙便箋と、ホワイトクラフト封筒のセットです。
「ざらざら紙のレターセット」に使用している便箋の倍のサイズですので、長い手紙を書きたい方におすすめです。



●便箋10枚、洋2サイズ封筒3枚入り。

●茶筒『雪夜』と同質の和紙を使用しています。

●平版印刷に適した和紙を使用しておりますので、
 オモテ面がザラザラ、裏面がツルツルの
 独特の手触りがお楽しみいただけます。

●寸法【便箋】 タテ210mm×ヨコ148mm
   【封筒】 タテ114mm×ヨコ162mm


和紙貼り茶筒『雪夜』 
200g缶 1260円(tax.inc)
100g缶 1050円(tax.inc)


『雪夜』は、底冷えする真冬の夜空の中、牡丹雪がひらひらと舞い降りてくる情景を表した星燈社の創作文様です。

季節を問わずお使いいただける文様ですので、茶筒は勿論のこと小物入れやギフトボックスにも最適です。

素材:スチール  日本(静岡県)製。






星燈社さんの和雑貨は他にもたくさんございます。
絵はがきや、クラフトペーパーのレターセットなど、どれも粋な製品です。
日本製と伝統にこだわった和雑貨を、ぜひ当店でご覧くださいませ。


*********************************************************

雑貨ブログランキングに参加しております♪
クリックお願いいたします♪


 ↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 雑貨ブログへ

『OOKAMI』展のお知らせ
 
東京でイラストレーターをしている友人・CATO FRIENDが個展をします。

東京近辺の方や、行く予定のある方は是非足をお運びください!!

テーマは「狼」だそうです。

グワングワン走り回って生きていきたいらしいです。

たくさんの狼が見られることでしょう。

CATO FRIEND 個展 『OOKAMI』展

■7月5日(月)から7月16日(金)まで





場所:千駄ヶ谷Gallery EF

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-7 さくらマンション2F

※JR千駄ヶ谷駅、都営大江戸線国立競技場駅より徒歩4分。
 営団副都心線 北参道駅より徒歩7分。
 国立能楽堂 事務室・展示室入口前。

TEL:03-3475-4878 FAX:03-3475-4853
カトーフレンドHP http://www.catofriend.com/
ギャラリーエフHP http://www.tokyo-ef.com/


about CATO FRIEND

Cato Friendは東京とニューヨークを拠点にアート活動を行っています。すでに在学中から著名出版社のファッションイラストレーションを提供し、その活動をスタートしました。2006年に表参道ヒルズでのデビュー展で成功を収め、2007年からはニューヨークと高級別荘地とし有名なイーストハンプトンにて展示を行い、多くのメディアの注目を集めています。「人を陽気で幸せにする」絵を描くことを主題にし、コンセプトであるヒューマル(Humal=Human animal)には力強い生命力と共感が込められているのです。ユニークなオリジナル作品の製作と同時に様々なプロジェクトにも関わり、ファッション雑誌、ファッションブランドのカタログ、ミュージシャンの為ポスターやCDデザインそしてワインラベルと、その世界観を広げています。1984年愛知県生まれ。

cato friend, an artist,based in the Tokyo and NY,started his career while he was a college student,

commissioned to create artwork for one of leading fashion magazines by a major pubisher.

He had big success in the first exbition at Omotesando Hills in 2006 and has had exbitions in NYC and East Hampton,ong Island every year since2007.Catoartwork with a comcept “Humal=Human and Animal” expresses full of vitality and empathy of ife. He hopes to make people smie and feel happy and jolly

enjoying his artwork. He has gotten great madia attention also in both cities, in addition to creating unique original art pieces, Cato has been onvolved in various kinds of commercial projects and provided styish illustrations and designs for fashion magazines.catalogues for fashion brands, posters and CD for musicians, and labels of wine. in 1982,Aichi,Japan.

*********************************************************

雑貨ブログランキングに参加しております♪
クリックお願いいたします♪


 ↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 雑貨ブログへ

みんな自由。
久々のブログです。妹です。

最近の私はというと、森にはまっています。

森ガールということではないのですが、普通に軍手をはいて森の中に行くことが最近のお気に入りです。森ガールならきっとモテたんでしょうけどね。

先日、環境省の自然保護管をしているお友達のご実家にお邪魔しました。

一瞬にして、小説の中に入り込んだのかと錯覚するような風景にのみこまれました。

彼のお父さんがツリーハウスを作ったんです。





クオリティ高いっす。





木を柱にしてツリーハウスを組んでいます。





階段に手すりまで!踊り場に柵を付けないのは、子供の遊びの幅が広がるからだそうです。確かにいい考え!





テラスが広いツリーハウスです。ホリマでご購入して頂いたハンモックの寝心地は最高でした。

相性もバッチリ!





木漏れ日がいい感じです。





この森はまだまだ間引きが必要だそう。木と木が近すぎて、太陽の光が十分に当たらないためだとか。

間引きした木を使ってツリーハウスを建てたそうです。

魔女の宅急便のウルスラが住んでる森みたいでした。

木をじっと見ていると、リスが何匹もいました。

リスは、クルミやどんぐりとかの木の実を埋めて隠す習性があるのですが、

埋めた場所を忘れてしまうということも多いらしく、忘れられた木の実はちゃーんと木に成長するらしいです。リスは森を作るんですねー。

ビオトープ作りもお手伝いできて、充実した一日でした。リフレッシュとはこのことを言うのか!というくらいリフレッシュしました。ありがとうございました!


一方、うちの長女は、家の裏庭を「私の農園」と名付けて休みごとにせっせと畑仕事しています。

マイクワも買って、麦わら帽子をかぶって耕しまくってます。

最近の彼女の口癖は、

「ねーねー、ほうれん草の成長速度がハンパないんだけど〜」(野太い声で)

彼女曰く、一日1センチづつ成長してるらしいです。

そんな姉の身長も、1年に1センチずつ成長し続けているらしいです。どうせ嘘だと思いますけどね。


両親はというと、休みの日には仲良く山に登っています。

昨日はオロフレ山に登ったそうです。

帰宅した母は、興奮気味に「あのパノラマビューはすごい!パノラマビュー!」と、

やたらと「パノラマビュー」を連呼していました。

「景色もよかったし、素敵な人にも沢山会えた!」とご満悦の様子でした。


そんなわけで現在ホリデーマーケットは毎日だれがいるかわからない、愉快な家族が日替わり交代でお店に立っています。

「今日はだれかな?」という感じで気軽にお立ち寄りくださいませ〜♪

**********************************************************

雑貨ブログランキングに参加しております♪
クリックお願いいたします♪


 ↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 雑貨ブログへ

徳島の足袋スリッパ


日本製にこだわった、made in 徳島の足袋スリッパが入荷しました。

足袋スリッパ 大梅 M(23〜24cm) 各¥3045(tax.inc)



足袋スリッパ 華丸 M(23〜24cm) 各¥3045(tax.inc)





パイル部分は光触媒による
強力な酸化分解力により
抗菌・消臭・防汚作用があります。



中敷のクッションは、水を吸わず又ウレタンやポリエチレン等よりも丈夫な
EVAを使用しています。
底剤は優れた耐水性のある塩化ビニール、表の和柄生地はコットン100%☆

洗濯機で丸洗いもOK!!
光触媒加工なので、天日干しするだけで抗菌・防臭効果があります。
お手入れが簡単なのも魅力ですね☆



ギフトにもおすすめです☆


最近、素敵な国産雑貨が増えています。
日本ならではの、手が行き届いた粋な雑貨を見ると
日本の底力を見たような気持ちになります。


まもなく、新しく見つけた国産の紙雑貨と和雑貨が入荷致します!!
私も今から楽しみで楽しみで、到着を心待ちにしております〜♪♪




**********************************************************

雑貨ブログランキングに参加しております♪
クリックお願いいたします♪


 ↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 雑貨ブログへ

いい季節ですねー。

だんだん日が長くなってきました。



洞爺湖の夕暮れ時、一番好きな時間かも。

このくらいの時間になると、山から霧上の雲がブワーっと湖に降りてきます。
すごく幻想的で、ここに暮らしていて良かったなと思う瞬間です。


『星にねがいを キャンドルナイトin洞爺湖』のフライヤーが仕上がりました。



開くと、



詳細が記載されています。

更に開くと、



私たちの思いが詰まっています。

当店や、カフェ ジャリブさん、レークヒルファームさんには常備してあります。
他の店舗様や公共スペース等でお見かけした時は、
是非お手に取って頂けるとうれしく思います。

キャンドルナイト、晴れるといいなぁ。

**********************************************************

雑貨ブログランキングに参加しております♪
クリックお願いいたします♪


 ↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 雑貨ブログへ

あっつー!!!!

先ほどニセコから帰ってくる途中、温度計が26℃でした!!

あっつー!!!!

短冊、いい感じで増えています♪♪





皆さん、結構気合いが入っております。



ハッ!!!



気になるイラスト発見!!

短冊は7月7日まで募集しております♪♪
是非ホリマに寄って、一筆入魂していってくださいね〜☆

皆さんのお願い事は、責任を持って神社でお焚き上げしてもらいます。



店の前。



桜の花びらがぎっしり。
こういうの、何か好きです。





**********************************************************

雑貨ブログランキングに参加しております♪
クリックお願いいたします♪


 ↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 雑貨ブログへ

今日からスタート!!恒例のホリマ短冊

本日から始まりました!!
毎年恒例の七夕イベント!!ホリマの短冊コーナーでございます〜♪♪





今年のホリマ短冊、記念すべき第一号のお客様は!!



地元と札幌からお越しのお二人でした〜♪♪

しっかりくくりつけてくださいまし〜♪♪



第二号は、



倶知安からのお客様です☆
お願い事がぎっしり詰まった短冊でした♪♪

皆さんのお願い事、叶いますように!!

ちなみに私は、これなんですが


欲深いので、裏にも書きました!!



コチラの短冊は、7月7日まで募集しております☆

当店のくつろぎコーナーで、


色とりどりの短冊をご用意しておりますので、



ぜひぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ〜♪♪

皆さんのお願い事は、神社でお焚き上げして頂きますので
心に秘めた、練りに練った願いをお書きください☆


ちなみに昨年の短冊風景をご覧ください♪♪











昨年は、HOLIDAY MARKET TOYAとめむはうすを合わせて
232枚のお願い事を神社へお届け致しました。

心に残っているお願い事は、コチラ☆

「みんなずっとなかよし」 (HOLIDAY MARKET TOYAにて)

「ままと ばあちゃんが すっぴんに なりますように」 (めむはうすにて)

「みんなのオッパイが大きくなりますように」 (HOLIDAY MARKET TOYAにて)

「世界中の男性が 私にひざまづきますように」 (めむはうすにて)



今年もたくさんの夢と希望をお待ちしております!!





**********************************************************

雑貨ブログランキングに参加しております♪
クリックお願いいたします♪


 ↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 雑貨ブログへ

CALENDER
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< June 2010 >>
SEARCH
HOLIDAY MARKET TOYA Instagram
Instagram
HOLIDAY MARKET TOYA twitter
HOLIDAY MARKET TOYA Facebook
HOLIDAY NIGHT YOGA Facebook
 
MOBILE
qrcode